「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
深耕をはじめました。松元機工の深耕アタッチで。乗用型管理機に深耕アタッチを取り付けて作業するのですが、家の管理機、ちょっと(だいぶ)古いので壊れそうで怖いです。機械だけは古くなっちゃって、、、茶は安いのに、何をするにも金がかかります。そういえば、最近の口癖が「茶は安いのに…」なんです。
例:「茶は安いのに油は高い!」「茶は安いのに肥料は高い!」「茶は安いのに忙しい!」「茶は安いのにいつまでも暑い!」
このままいくと、2006年自分流流行語大賞を受賞するかもしれません。来年は良いことありますよーに!!
例:「茶は安いのに油は高い!」「茶は安いのに肥料は高い!」「茶は安いのに忙しい!」「茶は安いのにいつまでも暑い!」
このままいくと、2006年自分流流行語大賞を受賞するかもしれません。来年は良いことありますよーに!!
PR
一部ほ場に炭素とクワシロがたくさん出てて、人に「薬、ちゃんとかけた?」と言われます。まあ、ちゃんとかけてはいるんですが、農薬をかけただのかけてないだのというよりも、根本的な原因は他にあるのかもしれません。いくら農薬使ってもそれを改善しないかぎりは無駄でしょう。勢いのある園は病気も出ないし、クワシロも大発生しないし、いたとしても量、品質にあまり影響ないです。毎年の事ですが、やはり水捌けの悪い園とかが出やすいです。日照不足、長雨、、、なんだか葉先も黄色いし苦土あたりが不足してんのかも。やっぱ土だかもなぁ・・・土壌診断してみようと思います。
夏は草との戦いです。幼木園、中刈り園、草だらけになってしまってます。幼木園なんか茶がどこにあるのか見えないんです。除草剤をかけてしまいたいのですが、このサマーを乗り切るためには草もある程度生えておいた方が地温も上がらないし、水分の蒸散を防いでくれるので良いんだと思います。。。(たぶん)なので、ちょっとめんどうですが浅めに草払いを行いました。暑い中、苦労したおかげで少しはすっきりしたようです。
あと、畝間や土手の草払いも待ってます。(やだやだ。。。)
暑いんで、ぼっぼっ、やろうと思います。
あと、畝間や土手の草払いも待ってます。(やだやだ。。。)
暑いんで、ぼっぼっ、やろうと思います。
全品(全国大会への出品茶園)現地検討会がありました。鹿屋市では平成20年度に県大会もありますので、みんなで足並みを揃えて良いお茶を作ろう!という感じです。1番茶後の5月中旬頃に中刈り、7月下旬頃に製枝(最終摘採)この7月下旬の製枝時期と位置、その後の管理が重要となるようです。色々な畑を見て周りました。家の畑が1番、草が多かったです(笑)除草剤も使ってませんからねぇ。。。
この製枝から秋までは油断できません。農薬も沢山(最低でも3回)、撒かないと良い園作りはできません。それにしても、こうして特別に作られたお茶は2番茶も採れないし、経費はかかるし、全く儲かりません。完全に赤字です。それに加えて環境にもあまり良くないといえます。なんか矛盾してるような気がします。そこまでして本当に経営や産地づくりにプラスになるのかなぁ。というわけで、これから先、どんな茶を作れば良いのか完全な迷いの中にいます(大袈裟?)
この製枝から秋までは油断できません。農薬も沢山(最低でも3回)、撒かないと良い園作りはできません。それにしても、こうして特別に作られたお茶は2番茶も採れないし、経費はかかるし、全く儲かりません。完全に赤字です。それに加えて環境にもあまり良くないといえます。なんか矛盾してるような気がします。そこまでして本当に経営や産地づくりにプラスになるのかなぁ。というわけで、これから先、どんな茶を作れば良いのか完全な迷いの中にいます(大袈裟?)
暑さも三番茶もピークです。今日は品種「さえみどり」摘んでます。それにしても単価が安すぎます(T-T)450~300円平均。やってられませんよ。コストを考えると家は単価250円以下になると赤字ライン。重油が去年よりも30円以上値上がってるのが痛いです。黒字になる内は採りたいけど200円代になったら、刈り捨てて肥料にしてしまった方が良いので終了です。
しかし、玉緑(グリ茶)だけは少し高い様です。今年、八女が霜にやられたかららしいんだけど。。。
誰かが苦しんでる時には誰かが喜んでるんです。世の中ってそんなもんなのです。
家も明日からグリにすっかなぁ…(-.-;)
しかし、玉緑(グリ茶)だけは少し高い様です。今年、八女が霜にやられたかららしいんだけど。。。
誰かが苦しんでる時には誰かが喜んでるんです。世の中ってそんなもんなのです。
家も明日からグリにすっかなぁ…(-.-;)
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア