「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
ども。おやっとです。
あっという間に3月に入り、いよいよ新茶シーズンが近づいて来ましたね。茶園管理に茶工場の整備と、俄に忙しくなって参りました。この時期、茶農家は霜との戦いです。気温が下がるとアラームベルが鳴り、畑に向かいスプリンクラーの弁を開いたり、詰まりがないか見回ったりします。サーチライトで茶園を照らし、一本ずつ動作しているか確認。「あ、あそこ詰まってる!」とか発見したら、スプリンクラーのノズルを「あ、これでもか!あ、これでもか!」と、針金でつくじりまくります。(もう、つくじり先生と言われてもおかしくありません。)今夜も…霜注意報が出てるので待機中です。あ、そういえば、先月に一部圃場ですが有機JASを取得しました。今後も安心安全なお茶作り、頑張って参ります。あ、ベルが鳴った。行って来ます!
あっという間に3月に入り、いよいよ新茶シーズンが近づいて来ましたね。茶園管理に茶工場の整備と、俄に忙しくなって参りました。この時期、茶農家は霜との戦いです。気温が下がるとアラームベルが鳴り、畑に向かいスプリンクラーの弁を開いたり、詰まりがないか見回ったりします。サーチライトで茶園を照らし、一本ずつ動作しているか確認。「あ、あそこ詰まってる!」とか発見したら、スプリンクラーのノズルを「あ、これでもか!あ、これでもか!」と、針金でつくじりまくります。(もう、つくじり先生と言われてもおかしくありません。)今夜も…霜注意報が出てるので待機中です。あ、そういえば、先月に一部圃場ですが有機JASを取得しました。今後も安心安全なお茶作り、頑張って参ります。あ、ベルが鳴った。行って来ます!
PR
この記事にコメントする
Re:無題
おやっとですー。
あいがとさげもす。有機JASも中々じゃー。山ん中ん畑じゃねな、むっかしどなー。
ビーバーさんも、だれんごっなー。
ありがとうなー。
あいがとさげもす。有機JASも中々じゃー。山ん中ん畑じゃねな、むっかしどなー。
ビーバーさんも、だれんごっなー。
ありがとうなー。
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア