「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
おやっとです。なごぶいです(;´д`)
3月になり、大分温かくなってきましたね。お茶の新芽を霜から守るための対策や、茶園の管理、茶工場の整備、忙しくなってきました。今、我が家では茶工場の機械の入れ替え(90K→120Kへ)をやっております。
うぜけんでは宮下製茶、潰れたのか?とか、夜逃げしてんのか?などの噂もチラホラ聞こえてきてますが、数年間で茶園面積が倍増し、処理能力が間に合わず、茶園管理にまで悪影響を及ぼしていた我が家にとっては必要不可欠な投資だったので大投資でしたが思い切りました。あとは茶園の管理をしっかりやって、リアルに破綻しないように、気合い入れてがんばります。
テラダの粗揉機SS-80 実に名機でした。長いこと頑張ってくれました。僕の生まれた時にやってきた機械。愛着のある機械とお別れするのは寂しくもあります。1台は撤去。もう1台は何処かでまだ使われるそうです。今まで本当にありがとうございました。おやっとさぁでした。
3月になり、大分温かくなってきましたね。お茶の新芽を霜から守るための対策や、茶園の管理、茶工場の整備、忙しくなってきました。今、我が家では茶工場の機械の入れ替え(90K→120Kへ)をやっております。
うぜけんでは宮下製茶、潰れたのか?とか、夜逃げしてんのか?などの噂もチラホラ聞こえてきてますが、数年間で茶園面積が倍増し、処理能力が間に合わず、茶園管理にまで悪影響を及ぼしていた我が家にとっては必要不可欠な投資だったので大投資でしたが思い切りました。あとは茶園の管理をしっかりやって、リアルに破綻しないように、気合い入れてがんばります。
テラダの粗揉機SS-80 実に名機でした。長いこと頑張ってくれました。僕の生まれた時にやってきた機械。愛着のある機械とお別れするのは寂しくもあります。1台は撤去。もう1台は何処かでまだ使われるそうです。今まで本当にありがとうございました。おやっとさぁでした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア