忍者ブログ
「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども。おやっとです。
あっという間に3月に入り、いよいよ新茶シーズンが近づいて来ましたね。茶園管理に茶工場の整備と、俄に忙しくなって参りました。この時期、茶農家は霜との戦いです。気温が下がるとアラームベルが鳴り、畑に向かいスプリンクラーの弁を開いたり、詰まりがないか見回ったりします。サーチライトで茶園を照らし、一本ずつ動作しているか確認。「あ、あそこ詰まってる!」とか発見したら、スプリンクラーのノズルを「あ、これでもか!あ、これでもか!」と、針金でつくじりまくります。(もう、つくじり先生と言われてもおかしくありません。)今夜も…霜注意報が出てるので待機中です。あ、そういえば、先月に一部圃場ですが有機JASを取得しました。今後も安心安全なお茶作り、頑張って参ります。あ、ベルが鳴った。行って来ます!



PR
ども。おやっとさぁです。

今日は八十八夜。
我が家の道路沿いには新茶のぼりがたなびいています。茶工場から、甘い新茶の香りが温風とともに漂ってきて、訪れた人々の心を癒しています。。。あなたも新茶の香りで癒やされてみませんか?



以上。CMでした。


早く摘んでくれ!と、今か今かと待つ在来。まだまだ出番はなさそう。
どもども。おやっとです。
秋っすね。まだ超暑いけど、とりあえず、少しだけ秋っすね。

今日は鹿屋市茶業振興会KGAP推進部会の研修でした。は?GAP?なんすか?それ?一世風靡したアパレルメーカーの事っすか?それとも、好きになった女の子は大人しい子だけど、その子が「オススメだよ!」って貸してくれたCDがラウドネスとか44マグナムだったりとか?
いや、そのGAPじゃなくて、GAPとはGood Agricultural Practice「農業生産工程管理」の略で、安全安心な物を作るために必要である様々な項目を点検し、持続的に改善していく事なんですが、点検項目は農薬や肥料の使用基準、衛生管理、労働管理などなど多岐に及びます。正直、すげー面倒くさいです。そして、GAPに取り組んだとしても、それが作物の市場単価に反映されるかといえば答えはNOです。GAPに取り組んだ人も取り組んでない人も市場での値段は変わりません。今の所、ただの自己満です。ただ、買う側の人間の立場なら、食品を扱っているという意識を持っている農家or持っていない農家。と、なります。もしもその2つの作物の品質が同じなら、どちらを選択しますか?

当たり前の事を当たり前にできていなかったのが、今までの農家です。これからは、GAP認証を取得する事は基本になり、それよりもっと厳しい認証基準をクリアーしないと消費者には認めてもらえない時代になっていくのかもしれません。農業技術は機械化やデータベース化、マニュアル化により、あまり個人差は無くなるでしょう。良い物を作るのは当たり前。プラス、安全安心に対する取り組み(第三者認証)も評価される時代になりつつあるのかもしれません。今までのやり方をガラッと変えるのは難しいですが、少しずつでも対応していけたらな。と、思います。まずは、鹿児島独自の認証制度である、K-GAPから極めていきたいと思います。。。
どもども。おやっとです。今日は私の誕生日2月4日の立春から数えて88日目、八十八夜ですね。鹿屋には八十八夜の夜になると駐車スペースが1台増えてそこに停めると異次元へ連れてかれて帰ってこれなくなるという都市伝説で有名なピット88という駐車場や懐石料理がリーズナブルな七十七万石という居酒屋がありますが、あ、七十七万石は関係ないですね(^-^;なんといっても、八十八夜といったら新茶でしょう。

八十八夜の本日は宮下製茶の創世記からあるシンボルツリー在来を摘みました。



製茶が終わってからは新茶も新たに火入れしましたよ。良い香りです(^^)/



5月には家のお隣の西尾製茶さんとのコラボティー『チャーリー』(by鹿屋ライトファーマーズ http://klf.jp/ http://)をディアソウルフェス(www.deersoul.com/)というイベントにて販売するので、仕事の合間わ縫ってコソコソ(((^^;)少しずつ、準備を進めています。

明日で本茶は終了。〆は『奥武蔵』という品種です。このお茶は我が家ではいつも最後に摘むのと、かの剣豪、宮本武蔵の名も冠していることから、ラストサムライと呼ばれています。終わり良ければ全て良し。最後まで怪我しないように頑張ります\(^o^)/
ども。おやっとさぁです。
もうすぐ2013新茶が始まりそうです。
しかし、機械の据付けはまだ終わってません(ヲイヲイ…)

今年は内陸部で冷え込み厳しい東原(笠之原台地)も朝晩が暖かかったので、お茶の新芽が順調に伸びてます。梅も木蓮も桜も咲くのが早かったので、お茶も早いようです。今年はお茶だけじゃなく、春に獲れる色々な作物が豊作のようで、農家は儲かるかと思いきや、皆さん『豊作貧乏』となるようです。ホント、嫌な四文字熟語ですねぇ。世の中、物が溢れすぎても良くないようで、適度な量がちょうどいいのです。誰かが不作だと誰かが儲かる。誰かが幸せだと誰かが不幸に。これがこの世の真実ですから。ともあれ、お茶は保存もきくので、よい作柄の時には買わなきゃ損ですよ。我が家では、豊作不作に関係なく、昨年から500円という、破格の値段で新茶を販売しております。無人販売(通称:むじんくん)で仕上げは軽い火入れだけ。生産者直売だからこそ実現できる価格だと思います。もうすぐ、のぼりを立てて売り出しますので、お近くをお通りの際には、是非是非、お立ち寄りくださいませ。


我が家のシンボルツリー『在来』。自然界の気象にも忠実な在来は梅や桜と一緒で今年は早いです。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(08/24)
無題(返信済)
(05/10)
無題(返信済)
(03/18)
無題(返信済)
(08/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
M氏
年齢:
45
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/02/04
職業:
農業(お茶)
趣味:
マンガ、読書、ボサーッとする事
自己紹介:
鹿児島(鹿屋)でお茶づくりに勤しむ農業と焼酎を愛する青年。方向音痴、てげてげ(適当)な性格。適当なのは優柔不断だからだと良く言われる。
自分も子供なのに3児の親。結婚してから朝食の作り方を覚える。30歳を過ぎ、最近は肥満と血糖値が気になりはじめた。あと腰痛も。

年一回、自分の限界を知るためと鹿屋茶のPRのために特に練習もせずに、無謀にも、ぶっつけ本番でフルマラソン(指宿菜の花マラソン)へ出走。あと何年続く事やら…。


バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]