「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
ども。おやっとです。
八十八夜…。過ぎちゃいましたね(^-^;
新茶、家の庭で発売しています。
通販の方はもう暫くお待ちください。
(ご予約頂いていた方々には発送しました。)
今年の新茶は…。正直、あんまりよろしくありませんでした。自然にはかないませんね。(市場の価格の方も正直でした。安くて、うまい、おやっと茶~。)僕もこれは!というお茶が今年はあまり作れなかったです。ミスもありました。反省です。
今年は雨が多くお茶の色のりが悪かったです。あと強風、降灰ですね。他にも色々と原因はありますが、長くなるので省略します。
写真↑ 強風によりバロン(茶園にかける黒い網が電線に引っかかるの巻き。ちょっと見えにくいですが。)
お茶の価格は国内消費の低迷にともなって下落してきています。茶農家も生き残りをかけて篩にかけられている状況です。でも僕は思います。こうやって篩った結果、生き残った人達に何が残るのでしょうか。生産量は減り 、一部の茶農家と茶業界に関わる人達が日本茶という伝統的文化産業として、細々と生きていくしか道はなくなるのではないでしょうか。(あと大量のメイドインチャイナの日本茶とね。)それしか道がないと言われればそれまでですが、勝ち抜いた行く末がこの結末ではなんとも言えないですよね。
まあ、とにもかくにも、自然に正直な新茶を飲んで健康に過ごしましょう。
八十八夜…。過ぎちゃいましたね(^-^;
新茶、家の庭で発売しています。
通販の方はもう暫くお待ちください。
(ご予約頂いていた方々には発送しました。)
今年の新茶は…。正直、あんまりよろしくありませんでした。自然にはかないませんね。(市場の価格の方も正直でした。安くて、うまい、おやっと茶~。)僕もこれは!というお茶が今年はあまり作れなかったです。ミスもありました。反省です。
今年は雨が多くお茶の色のりが悪かったです。あと強風、降灰ですね。他にも色々と原因はありますが、長くなるので省略します。
写真↑ 強風によりバロン(茶園にかける黒い網が電線に引っかかるの巻き。ちょっと見えにくいですが。)
お茶の価格は国内消費の低迷にともなって下落してきています。茶農家も生き残りをかけて篩にかけられている状況です。でも僕は思います。こうやって篩った結果、生き残った人達に何が残るのでしょうか。生産量は減り 、一部の茶農家と茶業界に関わる人達が日本茶という伝統的文化産業として、細々と生きていくしか道はなくなるのではないでしょうか。(あと大量のメイドインチャイナの日本茶とね。)それしか道がないと言われればそれまでですが、勝ち抜いた行く末がこの結末ではなんとも言えないですよね。
まあ、とにもかくにも、自然に正直な新茶を飲んで健康に過ごしましょう。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
おやっとですー。
ほいで、ほいで、メイドイン鹿児島(^_-)
ありがとうなー。お互いにだれんごっ、きばりましょう。
台風もくっで気をつけてなー。
ほいで、ほいで、メイドイン鹿児島(^_-)
ありがとうなー。お互いにだれんごっ、きばりましょう。
台風もくっで気をつけてなー。
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア