「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
先日、やっとこさ2番茶が終わりました。
なんだか一番茶よりもハードスケジュールでしたが・・・。
なんとか体を壊さずに乗り切る事ができました。にんにく卵黄を毎日飲んでいたんですが、多いときには一日に6粒も飲んだり(←20)時間近く働いた日などは)かなり効果がありましたね。朝の目覚めが良くなったような気がしないでもないですが、ただ単に年とったからかもとか思ったりもして。もう若くないんだから。。。
とうわけで。いきなりですが、一年が半分過ぎたのに「今年は健康に気をつかおう!」という目標をたてる事にいたしました。応援よろしくお願いします。
なんだか一番茶よりもハードスケジュールでしたが・・・。
なんとか体を壊さずに乗り切る事ができました。にんにく卵黄を毎日飲んでいたんですが、多いときには一日に6粒も飲んだり(←20)時間近く働いた日などは)かなり効果がありましたね。朝の目覚めが良くなったような気がしないでもないですが、ただ単に年とったからかもとか思ったりもして。もう若くないんだから。。。
とうわけで。いきなりですが、一年が半分過ぎたのに「今年は健康に気をつかおう!」という目標をたてる事にいたしました。応援よろしくお願いします。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
おやっとです。そいで~。うぜけんでは、禁煙や禁酒、メタボ対策、色々と健康運動がさかんやっでな~。あたいもきばらんならよ。
ありがとうな~。
ありがとうな~。
Re:どーもひさしぶりで
ゆうじ君、おひさし。家は鹿児島でも遅い方だから。なかなか2番茶も厳しかったですよ。去年よりは若干、良かったけれども。良い人は早い人だけって感じ。
雨は相変わらずスゴイです。梅雨に入る前には終わらせたかったけれども、若干、かぶって大変でした。それよりも火山灰。生葉洗浄に手間がかかって能率がかなり落ちちゃって大変でした。桜島、活動休止してくれないかな。
雨は相変わらずスゴイです。梅雨に入る前には終わらせたかったけれども、若干、かぶって大変でした。それよりも火山灰。生葉洗浄に手間がかかって能率がかなり落ちちゃって大変でした。桜島、活動休止してくれないかな。
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア