「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」の意味。毎日の自分に、世間に今日も一言、おやっとさぁ。
おやっとです。
最近、TwitterやらFacebookやら、はじめたのですが、mixiと同じく、ネット上でも人見知りな私でございます。ソーシャル疲れにならないように。まあ、ほどほどにやりまっせ。
さてさて、宮下製茶、昨年から無人販売を始めましたが、お陰様で安い、美味いと好評で、お茶が売り切れてしまいました。お求めにいらっしゃるお客様も残念そうにお帰りになり、大変、心苦しい限りです。本当に申し訳ございません。新茶の時期まで今しばらくお待ち下さいませ。ネット通販では、クラサワのみ若干の在庫、ございます。
今月は寒い日が多いですね。茶工場や実家の水道管が破裂したりして、大変でした。ひょっとしたら茶園のスプリンクラーの配管も破裂しているのではないか?と、疑ってしまいますが、もしも破裂していたら甚大な被害ですので怖くてチェックしてません。来月上旬に行われる散水テストで分かるでしょう。
最近、TwitterやらFacebookやら、はじめたのですが、mixiと同じく、ネット上でも人見知りな私でございます。ソーシャル疲れにならないように。まあ、ほどほどにやりまっせ。
さてさて、宮下製茶、昨年から無人販売を始めましたが、お陰様で安い、美味いと好評で、お茶が売り切れてしまいました。お求めにいらっしゃるお客様も残念そうにお帰りになり、大変、心苦しい限りです。本当に申し訳ございません。新茶の時期まで今しばらくお待ち下さいませ。ネット通販では、クラサワのみ若干の在庫、ございます。
今月は寒い日が多いですね。茶工場や実家の水道管が破裂したりして、大変でした。ひょっとしたら茶園のスプリンクラーの配管も破裂しているのではないか?と、疑ってしまいますが、もしも破裂していたら甚大な被害ですので怖くてチェックしてません。来月上旬に行われる散水テストで分かるでしょう。
PR
おやっとです。
昨日、鹿屋スイーツコンテストの最終審査がありました。鹿屋の深蒸し茶も御菓子の原料に使用されてます。スイーツに合う飲み物と言えばお茶でしょう。と、言うことで、鹿屋の茶業青年緑萠会、会場で急茶を行うため、数名で行って参りました。
さすがに最終審査まで残った方々の御菓子は違いますね…美味しそうな御菓子、勢揃いで、甲乙つけがたい感じです。写真はかのや深蒸し茶部門専門家の部でグランプリに輝いた生バウムクーヘンです。これは、かなり美味しかったです。
最後には交流会もあり、そこで、何故か私達も生産者ということで、御菓子を食べさせていただきました。緑萠会会長の仁君(写真)は交流会の前に、出品者の方と仲良くなり、かのや深蒸し茶部門準グランプリに輝いたチャチャの生ドーナツを沢山、頂いたようで美味しそうに食べていました。。
本当に美味しいスイーツ、食べまくりの、それはそれは幸せな時間でございました。嬉しかったのは、あんなに美味しい御菓子を作った方々が、私達のいれた鹿屋のお茶が一番美味しいと、言ってくれた事です。会場は、お茶を使った美味しいスイーツと、美味しいお茶、それらを同時に味わえる最高の空間だった様な気がします。そんな空間をいつか私も作ってみたいものです。
昨日、鹿屋スイーツコンテストの最終審査がありました。鹿屋の深蒸し茶も御菓子の原料に使用されてます。スイーツに合う飲み物と言えばお茶でしょう。と、言うことで、鹿屋の茶業青年緑萠会、会場で急茶を行うため、数名で行って参りました。
さすがに最終審査まで残った方々の御菓子は違いますね…美味しそうな御菓子、勢揃いで、甲乙つけがたい感じです。写真はかのや深蒸し茶部門専門家の部でグランプリに輝いた生バウムクーヘンです。これは、かなり美味しかったです。
最後には交流会もあり、そこで、何故か私達も生産者ということで、御菓子を食べさせていただきました。緑萠会会長の仁君(写真)は交流会の前に、出品者の方と仲良くなり、かのや深蒸し茶部門準グランプリに輝いたチャチャの生ドーナツを沢山、頂いたようで美味しそうに食べていました。。
本当に美味しいスイーツ、食べまくりの、それはそれは幸せな時間でございました。嬉しかったのは、あんなに美味しい御菓子を作った方々が、私達のいれた鹿屋のお茶が一番美味しいと、言ってくれた事です。会場は、お茶を使った美味しいスイーツと、美味しいお茶、それらを同時に味わえる最高の空間だった様な気がします。そんな空間をいつか私も作ってみたいものです。
おやっとです。
9月になってもまだまだ、暑いですね。
宮下製茶、お茶摘みも一段落し、茶園管理に忙しい毎日を過ごしております。
なかでも、茶園上を這うようにして生える蔓(主に山芋、烏瓜。)を取るのが大変なんです。
山芋の根っこがすんなり抜ける事は稀ですが、キレイに抜けたときの爽快感は最高です。
ある日、その根っこを、みていて、食べれるのかな?食べられないのかな?おいしいのかな?おいしくないのかな?口に入れて確かめてみようかな?という、赤ちゃんのような感情が込上げてきて、とうとう、昼食時に食ってみました。
調理法はいたって簡単。キレイに洗い、皮剥いて、下し金でスリスリし、ご飯に乗せて、醤油かけて。山葵ちょと乗せて。って感じで、「本当に食べるの?」と、心配そうな表情で見つめる妻に見守られながら、食べました。ちょっと泥臭い感じですが、これは美味しかったです。その後、お腹を下す事もなかったので、食材としては有りなんだと思います。次は天ぷらにしようと思います。
さてさて、話が横道にそれてしまいましたが、今度、お茶のパッケージシールが変わりました。
いつでもお茶を携帯して欲しいという願いを込めまして、携帯電話のようなデザインになりました。
最初はなんじゃこりゃ?って感じで違和感があるかもしれないですが、いつか慣れるでしょう。
以後、宜しくお願いいたします。
9月になってもまだまだ、暑いですね。
宮下製茶、お茶摘みも一段落し、茶園管理に忙しい毎日を過ごしております。
なかでも、茶園上を這うようにして生える蔓(主に山芋、烏瓜。)を取るのが大変なんです。
山芋の根っこがすんなり抜ける事は稀ですが、キレイに抜けたときの爽快感は最高です。
ある日、その根っこを、みていて、食べれるのかな?食べられないのかな?おいしいのかな?おいしくないのかな?口に入れて確かめてみようかな?という、赤ちゃんのような感情が込上げてきて、とうとう、昼食時に食ってみました。
調理法はいたって簡単。キレイに洗い、皮剥いて、下し金でスリスリし、ご飯に乗せて、醤油かけて。山葵ちょと乗せて。って感じで、「本当に食べるの?」と、心配そうな表情で見つめる妻に見守られながら、食べました。ちょっと泥臭い感じですが、これは美味しかったです。その後、お腹を下す事もなかったので、食材としては有りなんだと思います。次は天ぷらにしようと思います。
さてさて、話が横道にそれてしまいましたが、今度、お茶のパッケージシールが変わりました。
いつでもお茶を携帯して欲しいという願いを込めまして、携帯電話のようなデザインになりました。
最初はなんじゃこりゃ?って感じで違和感があるかもしれないですが、いつか慣れるでしょう。
以後、宜しくお願いいたします。
カレンダー
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア